どうして台湾なの?
グルメ旅の世界ランキングってどこが一位か知ってます?フランス?イタリア?日本?
違うんです。
1.台湾 8242票
2.フィリピン 1528票
3.イタリア 810票
4.タイ 470票
5.日本 443票
台湾ぶっちぎりじゃん。食を愛するものとしては行かないと!!ダイエットはちょっとおいておこう。
台湾で何食べるの?
ネットでいろいろなサイトをまとめた結果
ごはん
牛肉麺・小籠包・豆乳の朝ごはん・火鍋・魯肉飯・台湾風煮込み料理(滷味)・夜市(屋台系)の胡椒餅とか葱油餅とか・台湾料理レストラン・がちょう肉
デザート
マンゴーかき氷・タピオカミルクティー・豆花・パイナップルケーキ
これだけあります。んでもってサイトとか本とかのデータを総合した結果・・・
じゃん!なぜこうなったか解説します
初めて台湾行くなら有名どころ抑えるしかない
まず二泊三日なので限界があります。台北着が昼、台北発が17時。
3回の昼ごはんと2回の朝ご飯、2回の夜ごはん。ホテルの朝ごはん一応2日ついてますが、1日くらいは食べておきたいので実質1朝、3昼、2夜です。
朝は阜杭豆漿≧永和豆漿大王と有名な店が2つあるのでどっちかでしょう。超朝早く行ってホテルの朝ごはんをもう一回食べるという技を繰り出せば朝ごはん2回食べるチャンスがあるのでどっちもいけます。もしくはこれから行く人はホテルの朝ごはんはカットするべきだと思います。
夜ご飯は1回は台湾レストラン、1回は夜市で食べます。台湾レストランは何個かピックアップしていますが青葉か欣葉が鉄板らしいのでどちらかに行きます。夜市は士林夜市に行きます。てなわけで士林夜市で行くべき有名な店(巨大フライドチキン、カキのお好み焼き、台湾ホットドッグなど)も何個かピックアップ。これで夜はほぼ使い果たします。
となると火鍋をどこに入れるかですよね。うーん泣く泣くカットです。僕そもそも鍋好きじゃないし別に困らないけど・・・台湾レストランを削って火鍋の店にいくのもありでしょう。
さて3回の昼で何を食べるかです。主に食べ歩きスタイルになりますが
小籠包の店8軒
金品茶樓・明月湯包・杭州小籠湯包・高記・京鼎小館・小上海・點水樓・蘇杭點心店
鼎泰豊が入ってない?そんなの日本で食えるでしょ。
魯肉飯の店2軒
黄記魯肉飯・金峰魯肉飯
がちょう肉の店1軒
阿城鵝肉
牛肉麺の店6軒
桃源街正宗山東牛肉麺・林東芳牛肉麵・永康牛肉麺・老王記桃源街牛肉麵店・晶華冠軍牛肉麵坊CBN・富宏牛肉面
水餃子の店3軒
龍門客桟餃子館・巧之味手工水餃・又一村
この20軒を3回の昼ごはんタイムで食べ歩かなければなりません。
あとデザートもあるんだな・・・なのでデザートは本当に最低限に絞ります。アイスモンスター?日本で食え。
食に命を捧げる
これはもう1日3食では無理ですね。朝ごはん昼ごはんその1、その2、その3、夜ごはんの1日5食くらいの覚悟で挑みます。腹がはちきれてもしょうがない。食のために健康も犠牲にしよう。
てなわけで明日から行ってきます。