渡部の歩き方グルメ王の休日とは?はいもう今更言う必要はないですね。
芸能界のグルメ王であるアンジャッシュ渡部のプライベートで旅する番組がHuluのオリジナルコンテンツであるんですよね。
え?見たことない?知らない?じゃあこちらからまず見てください。
最重要コンセプトだけ抜粋しておくと
1.ウマい飯のためなら金に糸目はつけない
2.余計なテレビ的演出をしない
3.面白い素人さんがいても渡部はいじらない
となります。
さていつものごとく冒頭の渡部の語りから始まります。あれ?いつものコンセプト3か条がない?
実はこの番組、地方番組で単発エピソードで放送されたりもしてるんですけど視聴率が滅茶苦茶いいので、関東の地上波とかでも放送されているんですよね。余計なテレビ的演出があるからコンセプト部分はなくなったのか?
と思ったら冒頭のディレクターとの子芝居の後でしっかりありましたわw
今回は熊本編3話と地上波放送の小田原編の1話となります。
記事では呼び捨てにしていますけど、僕グルメ芸人としての渡部さんは大好きなので、渡部さん関西に来るときはぜひ連絡してください。あっサロンには入りません。
熊本 鮨 仙八
西麻布にある鮨 真 (sin しん)という店で修業した店主が地元で開いた店。東京で修業した江戸前の技術を地元の素材と融合する店。
いいね~いいね~。渡部も元気よくコンセプト語ってますけど僕もこういう店大好きなのでテンション上がります。素材ドーンの店も好きなんですどやっぱり技術がないとね。
と思ったけど最近食事が始まるまでが長いような気がする。30分番組なのに店の前まで13分使ってる場合じゃないよ。
まずお通し
いきなし汁物?魚の出汁にシャリが入っている。
続いては八寸
上から時計回りにタコの塩茹で、千枚かぶと熊本の牡蠣の塩辛、豆腐の白和えと冥加、紫ウニ、酒かすと真珠貝、あん肝とエシャロット。
まぐろは逃げの魚
お通しと八寸で分かるように、やや異色のスタートですよね。店主は東京で修行して地元で店を開いたんだけど、最初の3年くらいはあまりお客さんが入らなかったらしい。やはり東京にいるとき同じことをしては駄目だとのことで鮨割烹寄りに。
そして地元の魚を使い、マグロに頼らない構成を生み出したそうです。鮨のコースの内、赤身、づけ、中トロ、トロと4貫も同じ魚が入るのはセンスがない!
というわけで「まぐろは逃げの魚」だそうです。
かっちょいいな~と思ってたら・・・
マグロの頭肉、燻製の漬けってマグロやないか~い
まあ変則的なネタだからセーフか。
今は値段も高級鮨にしては安いけど渡部が言ってたけど5年後が楽しみな店!
店の情報はこちら
鮨 仙八 予算夜 10000~15000円
東京からのいきかた
羽田空港空港7:10発、熊本空港9:10分着
熊本空港からはタクシーで40分。熊本駅からはタクシー10分。
熊本 桜庵
エピソード14は馬肉料理なのですが2軒紹介されます。1軒目は4年ぶりという馬しゃぶの店。
まず刺し身から・・レバーの艶感半端ねーよ。
続いてメインのしゃぶしゃぶ。
馬肉のしゃぶしゃぶって結構メインなの?めちゃくちゃ旨そうなんだけど。しかもメインの出汁にある食材で辛味がついていていくらでも食べれるとのこと。(詳しくは番組で)
しめは稲庭うどん。旨そう
店の情報はこちら
馬肉料理 桜庵 予算夜 4000~4999円
なぜか食べログの点数もついてない大箱店。4年前は食べログとか気にせず行ってたのかな?
熊本 むつ五郎
続いては8年ぶりという店。今日はすでに4軒目です。
お通しは馬の肺。
一文字ぐるぐる
なんのこっちゃっていうメニューの名前ですが、「一文字」という品種のネギをまいて酢味噌で和えたもの。こんな感じ。
酢味噌は絶対王者ですからね。不味いわけない。
目当ては1つ突出した価格の馬ヒレステーキ
じゃん
旨そう~、馬だけに。渡部も旨い旨いしか言ってません。馬だけに。
店の情報
馬肉料理 むつ五郎 予算夜5000~5999円
地上波とのコラボ
この馬肉の回は地上波とのコラボで熊本放送の生中継が入ります。別室の女性レポーターの声が入るのですが・・・
レポーター「いました!声がでかい!声がでかい!」
渡部こんな顔w
あと女性レポーターとの絡みがあるんだけど、渡部急にめちゃくちゃ声張ってるw
渡部の休日を見慣れていると急にテンション上がってびっくりします。でも逆にこの渡部の休日ではいかにリラックスして素の部分が出ているのかが分かってよかった。
やっぱりテレビを気にせず語りまくってる渡部のほうが好きだと実感。
熊本 イルフォルノドーロ
はい帰ってきました。食べログピザ部門熊本1位。いや~大箱店とか紹介してたので体調でも悪いのかと心配していました。
これは短編シリーズの割に19分という尺長め
釜からチーズから何から何まで手作りな「変態(料理界の褒め言葉)」の称号をもらっている店主が作る店。
まずは前菜盛り合わせ。中心にモッツァレラチーズまるごとどーん。これも自作、南イタリアの味を目指して試行錯誤を繰り返したらしい。
ここで渡部が料理のコメント論をちょい語り。
金のビスマルク
金の名前の由来はブランド卵を使っていて黄身が金色だから。
自家製のリコッタチーズ、自家製のモッツァレラチーズ、パンチェッタ、パルミジャーノ・レッジャーノ+窯焼きの卵+仕上げのペコリーノロマーノ、トリュフオイル。
くぅ~書いてて旨い。絶対うまい!!
見てください
一見真っ白ですが、黄身を割って広げると。
美しい・・・昇天。
店の情報
ピザ イルフォルノドーロ 予算 1000~2000円
熊本からの行き方
熊本駅から来るまで35分・・・遠い!
神奈川 うなぎ亭 友栄
今回は東京で放映された地上波バージョンになります。安定の神奈川県うなぎ部門1位。地上波でもゆるぎない食べログ信者っぷり。
ここはアオウナギを出す店として有名みたいです。
アオウナギ?青ウナギ?
青ウナギと検索すると色々出てきますが、一般的に青うなぎは汽水域(海と川が混じった場所)でとれる個体が青い(背中が深緑色でお腹が白い)うなぎを指します。岡山の児島湾で取れるものが有名です。
一方江戸時代からウナギの最上級のものを「アオ・青」と表現していた名残より、ただ上質のウナギをアオウナギと呼ぶ事もある。
ややこしいですね。こちらの店の「アオウナギ」の意味は後者です。
当店厳選・アオ鰻
『青うなぎ』とは昔から良質の鰻の代名詞とされてきました。
天然物や養殖物に係わらず 最良の条件下で成育した鰻は 青色に変色していきます。
うなぎ業界で言われる青うなぎとか、青丹(あおたん)、 又は水色(みずいろ)は
その状態を表してつけられたものです。現在供給されているうなぎの99%以上は養殖物ですが 青うなぎとして認められているものは
そのうちの1割以下 といわれております。 当店の青うなぎはその養殖物を使用しております
岡山県の児島湾を代表するような汽水域の青ウナギを必ずしも使用しているわけではなさそうなので間違えないように。(番組の中でも店主自ら語ってます)。
うなぎ以外
ウナギが焼きあがるまでにも色々な料理があります。
蝦夷鹿の叩き
藁で薫香を付けている叩き。漬けなどの種類もあって美味しそう。藁で焼いた鹿の叩き・・・(;゚д゚)ゴクリ
煙に包まれた甘鯛
こちらも鱗揚げという技法で焼かれた甘鯛を茶葉で瞬間燻製したもの。鱗揚げっていうのは別名松かさ揚げ、美味しんぼでも甘鯛の松笠焼をきっかけに山岡士郎が結婚を申し込んでた様な・・・記憶が確かではないですがそれほど美味しいってことです。
盛り付けもおしゃんですね。さすが食べログナンバーワン
うなぎ
見た目は普通のうな重ですね。絶賛されてますが、正直映像だけじゃウナギの違いってあまり伝わってこないwそれにしても4800円って・・・高い!
いつのまにそこまで高くなったのうなぎちゃん。
店の情報
うなぎ屋 予算4000~4999円(うなぎ以外にも頼んだ7000くらいいきそう)
行き方
神奈川県小田原駅から車で15分
総まとめ
初回からのファンならわかると思いますが、どんどん料理の撮り方が上手になってきます。ただ反面料理以外のパートも増えて渡部の語りもやや減ってきているような、うまいうまい言ってるだけの存在にw
でも面白いから見てね!
え?何で見るって?やだな~Huluじゃん(宣伝)
関連記事
過去回はこちらから
今回の記事の画像は全てHuluの「渡部の歩き方グルメ王の休日」から引用しています。