どうも、30代に突入に突入したかと思ったのがついこの間のようです。ずいぶん歳をとってしまいました。まだ独身の漆原ニャックです。
今日はですねどっかの社長がバスキアの絵を買ったことに触発されてお金の話です。
楽しくお金使えるのっていつまで?
これっていつまででしょうか。なんの根拠もないですけどせいぜい45歳、どんなに頑張っても50歳ぐらいだと思います。
45歳越えたらどんだけ美味しいご飯食べても、高級旅行しようが、女の人を侍らせたとしても、いいところに住もうが高級車乗ろうが・・・
うーん俗人なのでお金の楽しい使い方ってこれくらいしか思いつかない、まあとにかくですねもう目一杯楽しめる体力って無いんじゃないかなって思うんですよね。
キャバクラとかかな?今ですらキャバクラとかいっても全然楽しくないから、将来的に楽しくなるとはとても思えない。
60歳なってもうヨボヨボの段階で金稼いでも通帳の数字増えるだけでしょ。
医者は勤務医でいる限り給与はそこまで高くない
医者の給料は一般的な勤務医で美容整形や保険外診療に関わらなければざっくりいうと1000~2000万くらいです。
大学病院の給料はXX万円!こんな安い給料で働いている!お医者さんって大変!
みたいなキャンペーンがたまにネット上に流れますけど、大抵1週間に1回くらいは研究日と称して大学の業務フリーで「寝てるだけでX万円!」みたいなバイトに行ってます。
結局1年に合計給与額は1000越えてきます。
けどまあアホみたいにバイトしまくらなければ、だいたい1800万くらいで止まります。所詮やとわれリーマンですから、法人パワーも領収書パワーも使えない。
バイトしても
「あ~これだけバイトしても累進課税だから半分くらいは取られるんか」
とか思うとそこまで躍起になってバイトしたくなるんですよ。
てなわけでこれから先の45歳までの年収を平均して1300万くらいと仮定しましょう。
楽しい時期に稼げるのは2億弱
30~45歳の間に稼げる総合計は15年×1300万=だいたい2億弱です。
たしかに一般の方より貰ってると思います。
でもさ、15年を2億で過ごそうと思ったら(手取りはもっと低い)テレビで見てるようないわゆる「金持ち」の生活って出来ないんですよね。
ちょっといい車(ベンツはせいぜいEクラス)、決して億ションなんて買えない。
今は独身なので旅行もたくさん行けますが、専業主婦と結婚したらおそらく海外旅行に行くのもやっとでしょう。
つまり
こういう
生活は
もう人生で出来ないことがほぼ確定してしまったわけですよ。
Dan Bilzerianさん(@danbilzerian)より
20代は謎の自信で溢れていた
20代のときはテレビで金持ちを見ても、なぜか「いつかは同じような生活ができる」って思ってました。
根拠なんて何もないです。医学部だったのでそれなりの給料が貰える事はもう決まってたし大学生特有の万能感ってやつだったんでしょう。
でも本当に「それなりの給料」であることに、大人になったので気づいてしまうんですよ。この喪失感たるやもう半端ないですよ。なまじっか夢見てただけに辛い。
しかも給料も上がらないまま歳ばっかりとっていきます。
こっからの逆転はあるのか?
ここから年収を数千万まで上げる方法って何かありますか?
・アフィリエイトとか副業系でプラスアルファ
・開業
・マネーゲーム
・大富豪の娘と結婚して名誉職
もうここらしか残ってないと思います。
でも開業って数千万稼ぐには死ぬほど働かないとだめそう。
アフィリエイトでガツンと当てりゃ数千万くらいまではブーストできるのかなあ。
いや今流行りのビットコインか!?
ビル・ゲイツって娘いたっけ?
とまあとりとめない妄想ばっかりしているわけです。
でも結局行動あるのみなので何かしていこうかな!